ブログ

寒暖差疲労とは?

皆さんこんにちは。

泉ヶ丘直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺の「ほのか整骨院」です。

 

最近は朝晩が寒く日中は暑い日々が続いていますが

皆さんは体調はいかがですが?

 

寒暖差疲労という言葉を知っていますか。

 

暑さをを感じると、身体は汗をかいて

血管を拡張させたりして熱を逃がそうとします。

一方、寒さを感じた時は体内で熱を作り出したり、

血管を収縮させたりする事で体温を上げようとします。

このような体温調節の働きをしているのが「自律神経」です。

 

気温の1日のうち5~8℃以上の温度差があるとき、

自律神経は目まぐるしく変化する状況に対応するため働き続けます。

その結果、体力を疲労し、機能が低下してしまうのです。

自律神経は疲れて働きが悪くなると

肩こり、腰痛、めまい、不眠、疲れやすいなど

様々な症状を引き起こしします。

 

 

寒暖差疲労チェックシート

 

・夏の暑さも冬の寒さも苦手

・エアコンが苦手

・季節の変わり目に体調を崩しやすい

・手足が冷たく感じることが多い

・冬は体が冷えて寝つきが悪い

・冬は機能性保温肌着が手放せない

・熱中症にかかったことがある

 

1つでも当てはまると注意!

4つ以上なら深刻だそうです!!!

 

手足の冷え、めまい、体がだるいなどの症状はないですか?

もしかしたら寒暖差疲労の可能性も・・・・!

 

寒暖差疲労は鍼灸治療が効果的です。

鍼灸は自律神経のバランスを整え、全身の血流を改善させ

低下している内臓機能を高めることが出来ます。

一度、ほのか整骨院で鍼灸治療を受けてみませんか?


健康は、まず呼吸から(*^^)v

泉ヶ丘駅直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

あなたは自分の

「呼吸」を意識してみたことはありますか?

 

現代人の多くは呼吸が浅くなり、

身体にも心にも悪影響が表れているといわれています。

 

では、

呼吸が浅くなると、どのような悪影響が表れるのか?

 

・肩こり 

・腰痛

・首の痛み 

・頭痛

・イライラ 

・自律神経の乱れ

・手足の冷え

・集中力の低下 

・免疫力の低下

 

などなど

 

まだまだ上記以外にも

たくさんの不具合が表れ易くなります(´-ω-`)💦

 

 

呼吸が浅くなっている原因は??

 

普段、無意識に生きるために行っている【呼吸】

その呼吸が浅くなる原因とは何なのか?

 

それは・・・

 

・・・・

 

・・・

 

・・

 

【猫背】です!!

 

猫背とは簡単にいえば

首と肩が前に出てしまっている状態をいいます。

 

パソコン・スマホなどを操作することが多い現代で

多くの方が姿勢不良により猫背になり、大きく息を吸い込めなくなっています。

 

 

当院では

そんな猫背などの姿勢を改善する

姿勢矯正治療を行っています。

 

姿勢を改善し、

深く呼吸できる体作りをしていきましょう♪

 

 

 

ほのか整骨院

背骨矯正

骨盤矯正

姿勢矯正

インナーマッスルトレーニング

鍼灸治療

耳つぼダイエット

 

 

 


今、あなたにとって大切な施術とは?

皆さんこんにちは。

泉ヶ丘直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺の「ほのか整骨院」です。

 

今日は施術についてお話します。

 

整骨院に来られている患者さんの痛みの度合いはおひとりおひとり違います。

患者さんのお体を診させて頂き、先生方が痛みの原因をお伝えしていきます。

 

そして、今その方に必要な施術を提案させて頂きます。

 

来ていただく回数や期間もその症状によって色々です。

 

 

そして、「あっ痛くない!!!」 

 

 

 

患者さんの嬉しそうなお顔を見ることができ私たちも、とても嬉しいです。

 

 

 

。。。。。。。。。ですが皆さん!!!

 

 

実はここからなんです、大事なのは。

 

今ある痛みは無くなりましたが前と同じ生活をしていたら、またいつか痛みが。。。

 

 

そうならないように、ほのか整骨院では

体の使い方やご自身でするストレッチなども指導させていただきます。

 

痛みのでない体作りをしていきましょう。 


5月の落とし穴

皆さんこんにちは。

泉ヶ丘直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺の「ほのか整骨院」です。

 

 

5月に入り、雨や寒い日々が続いています。

皆さん、体調崩されていませんか?

又、連休に忙しくされた方などはそろそろお疲れがでる頃ではないでしょうか。

 

ほのか整骨院にも、

急に痛くなったと言われて来られる新患さんが5月に入り増えました。

 

寒くて知らず知らずのうちに、体に力が入っている人

寒いから雨が降っているからと言って体を動かさない人

背中が丸くなり猫背になってしまっている人

など原因は様々です。

 

 

 

暖かくなったからと言って油断は大敵!!

今の季節は、気温の寒暖差が大きくカラダにかかる負担も大きいのです!

この落とし穴にはまらないように、少しでも症状のある人は早めにお越しください。

 

6月のジメジメした日々の前に痛みの出ない体にしましょう。


鍼灸治療のイメージ。。。

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

突然ですが、鍼灸と言われて皆さんはどんなイメージを持っていますか?

鍼灸治療とは痛みの症状に対して体の内側から治す施術方法です。

 

初めての人は鍼と聞いて・・・

怖い」・「痛そう」・「本当に効くの?」という声をよく聞きます。。。

 

「お答えしましょう!」

 

鍼灸治療は・・・

 

怖くありません!痛くありません!効果は絶大です

鍼と言っても注射器のような針ではなく、髪の毛よりも細い太さの物を使用しています。針が細いと痛みは出ません。

注射器は針の中に液体を通すために多少の太さないとできませんが鍼灸で使う鍼はその必要がないので細くできているのです。

鍼灸師の腕によって痛みを出さず治療することが出来ます。内出血に関しては、起こらないわけではありません。

たとえ内出血しても範囲も小さく一週間ほどで消えます。体に痕が残らないので安心してください。

 

なぜ鍼灸は効くのか?

鍼は直接体にの中に対してアプローチする事で痛めている筋肉を抑えます。お灸は直接筋肉を温めることによって血流循環がよくなる事で

筋肉がゆるみやすくなり痛みの改善に繋がります。急性のギックリ腰から慢性の肩こり・腰痛まで幅広い効果があります。

 

痛み止めの薬や湿布で我慢している方は、

一度「ほのか整骨院」の鍼灸治療を受けてみてはいかがですか

 

 


ゴールデンウイーク!!!

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

ゴールデンウイーク・・・ですね。

 

ほのか整骨院は1・2日と診療しています。

 

 

休日の過ごし方、皆さんはどうお過ごしですか?

旅行、里帰り、お家でゆっくり、いやいや仕事ですよ、なんて方もいらっしゃるかもしれません。

お仕事や、学校がお休みで体を休めることが出来れば、いつもの痛みや症状はましになります。

ですが、お休みで体が楽な時こそ体を動かしてください。

 

ストレッチラジオ体操などがいいですね。

そしてゴールデンウイークあけのお仕事や学校がスムーズにいくように、少しずつ体を慣らしていってください。

 

 

お休みの間に痛みや体に違和感がある方は、

5月7日月曜日から通常通り診療しておりますので早めの受診をお勧めいたします。


ゴールデンウイークの休診日のお知らせ

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

もうすぐ大型連休ですね!!

皆さんはもうご予定はお決まりでしょうか?

ほのか整骨院でもゴールデンウイークは、お休みをいただきます。

お休みの期間は

5月3,4,5,6日

です。

5月1日㈫、2日㈬は、平常通り診療しています。

GWを楽しく過ごすために、お体のケアを忘れずに(^^)/


子供の猫背が改善すると・・・

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

今日は、お子様を連れてこられてよくご相談されている内容についてお話します。

 

先日来られた、お母様が

「子供が背中が丸く猫背が酷い。。また、頭痛がするときもあ

というご相談でした。

今どきの子供たちは、パソコン、ゲーム、携帯などどうしても前かがみになる姿勢が多くなります。

子供たちにそれらを触らせないようにするなんて無理ですよね。

 

 

このような症状は大人だけに当てはまるのではなく、最近は子供たちにもよく見られます。

 

10代でこのような症状がでるのは姿勢の悪さからくるものがほとんどです。

 

 

当院ではこのような姿勢の悪い子供たちの矯正も行っております。

 

矯正をして姿勢が良くなれば・・・・・・頭がクリアになり、記憶力アップ!!!

 

 

ということは…成績アップ?( *´艸`)

 

 

 

姿勢のこと、ご自身の体のことで気になることがあれば一度お越しください。


春先の寝違い・ギックリ腰にご注意を!!!

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

4月も後半になり、日増しに暖かくなってきました。ちょっと暑すぎますが(^▽^;)💦

 

この時期に注意しなければならないのが

首の寝違いギックリ腰です

当院でも4月に入り、

寝違いやギックリ腰で痛みを訴えて来院される患者様がたくさん来られます。

 

ではなぜこの時期に多いのか??

 

 

暖かくなると冬に硬かった筋肉や関節が少しずつ柔らかくなってきます。

その過程で

急に体を動かそうとすると

 

・・・・・・・・・

 

・・・・・・

 

・・・・

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ急な動きに身体がついていかないため

首や腰に痛みが出てきてしまいます。

この状態が今の時期に多い

「寝違い」「ギックリ腰」の正体なんです!!

 

 

ほのか整骨院では、

寝違いやギックリ腰を根本の原因から治す治療法と知識を持っています。

患者様に合わせた治療法をご提案させて頂きます。

首が痛い・腰が痛いなどの症状があれば我慢せず早いめにご相談ください。


...10...2021222324