ブログ

10月休診日のお知らせ

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

 

☆10月休診のお知らせ☆

誠に勝手ながら、

10月20日(水)休診させて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。


9月診療日のお知らせ

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

9月23日(祝・木) 通常通り診療

午後の診療は19時までの受付

 

9月29日(水)   休診

させて頂きます。

 

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

 


8月休診お知らせ

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

 

☆8月休診のお知らせ☆

誠に勝手ながら、

8月23日(月)休診させて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。


お盆診療日のお知らせ

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

お盆期間の診療日のお知らせ

8月9日(月・祝)  ★診療

8月10日(火)   通常診療

8月11日(水)    休診

8月12日(木)    ★診療

8月13日(金)          ★診療

8月14日(土)    午前診療

8月16日(月)    ★診療

 

※ ★→9日、12日、13日、16日の、

午後の診療は受付は19時までです。

ご来院お待ちしております。

 

 

 


7月診療日変更のお知らせ

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

 

 

☆7月診療日変更のお知らせ☆

19日(月)   通常通り診療

20日(火)   通常通り診療

21日(水)   休診

22日(木・祝) 通常通り診療

23日(金・祝) 通常通り診療

 

22日・23日は午後の診療は19時までの受付です。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します


梅雨、、、

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

 

スッキリしない日が続いています。

最近、体も心も、どんより重たいな~。なんてこと、ありませんか?

それは 『湿邪(しつじゃ)』のせいかもしれません!

東洋医学では、湿度の高い時期に余分な水分や老廃物が身体に溜まることで。

湿邪て様々な不調を引き起こします。

梅雨や湿度の高いこの時期は特に、体内に湿気が溜まりやすく、

身体の冷えを起こします。

体がだるい
頭痛がでやすい
足がむくむ
やる気がでない
胃腸の調子が悪い
など、、、

湿邪によって、身体が冷えているのかも知れません!

 

湿邪に効果的なオススメのツボ
三陰交


内くるぶしの突起から指幅4本分上、骨のやや後ろ側にあります。

血の巡りを改善し、脚の血流量をアップさせるため、むくみの改善します。


クーラー病

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

 

さて、毎日暑い日が続いておりますが、お身体の調子はいかがですか?

この時期、クーラー扇風機を使うことが増えてきます。

長時間クーラーの部屋にいると体調を崩す事はありませんか?

私たちの体は、夏になると体内での発熱を抑制し、

さらに熱を逃がしやすい体質に変化します。

さらに毛細血管を広げ放熱しやすくし、汗をかいて体温を下げようとします。

冷房の効いた室内にいても血管が縮みにくいため体内の熱が逃げてしまい身体が冷えたり、

外出先との激しい温度差によって自律神経が乱れやすくなります。

大体、人が耐えられる急な温度差は±5℃程度と言われています。

自律神経は体温調節や発汗などのコントロールをしていますので、

バランスが崩れると「冷え」に対しての抵抗力が弱くなります。

 

足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、神経痛、下痢、不眠など

一度崩れた自律神経を整えるのは、なかなか難しいものです。

当院では、猫背矯正や骨盤矯正とともに、

マッサージ、ストレッチなど、
お身体に合わせて治療いたします。

お怪我はもちろん、

そういった症状などでお悩みの方はご相談ください!

 


6月休診のお知らせ

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

 

☆6月休診のお知らせ☆

6月9日(水) 休診

誠に勝手ながら休診させて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。


気象病

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市のほのか整骨院」です。

 

今日も天気が悪くジメジメした日が、続いていますが体調はいかがですか?

 

『気圧の変化による体調不良』についてです。

『気象病』って知っていますか?

『雨が降ると古傷が痛む。』『台風が近づくと頭が痛くなる。』と言われるように、

天気により体調を崩しやすいなるのが気象病です。

なぜ、雨が降る。台風が近づく。と体調不良になるのか?


気圧の変化を感じるセンサーが耳奥の三半規管があります。気圧が低くなると、
気圧の変化によりストレス反応が起きて、自律神経である交感神経が優位になります。
慢性的な痛みである、古傷や頭痛は強く感じてしまう。

予防、改善する為に、運動では、ウオーキングや水泳をすると

血流が改善し自律神経が整うと言われています。

その他には姿勢矯正、鍼灸、マッサージなどで筋肉の緊張を取り、

全身の血流を良くする事で状態にすることで痛みの予防と改善を行います。

頭痛や首・肩の痛みでお困りの方は、
ほのか整骨院までご相談ください!


...23456...1020...