ほのかブログ

交通事故治療に関して

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

そろそろお盆休みに入られている方が多くなっていますが、

長期休暇を利用して、旅行に行ったり、帰省したりと『車』を利用される方が

多くなると思います。

そんな時に多くなるのが、気を付けていてもふりかかってくる

『交通事故』です。

今回はそんな不意の事故に遭遇してしまったら、、、

というお話です。

 

交通事故で特に多いのが信号待ちでの追突や交差点での出会い頭の事故、、、、
万が一事故に巻き込まれてしまったら、例えば軽い追突事故でも
必ず警察に連絡し、相手の住所、氏名、電話番号、車のナンバー等は
控えておくようにしてください。
できたらスマホなどで車輌や現場の写真を撮っておくとなお良いと思います。
そのうえで、自分が加入している任意保険の保険会社に連絡をしてください。
 
 
そして、なにより大切なのがご自分の身体です。多くの人は事故に遭った直後は緊張と
精神的に興奮した状況になり、身体の痛みや変調に気付かないことが多く、大したことない
と思ってしまいがちですが、
翌日あるいは数日たってから痛みや違和感が出ることも多くみられます。
ですから、事故に遭われたら必ず病院で検査・診断を受けることをおすすめします。

病院では痛みや違和感を感じる部位は必ず診てもらい、診断書に記載してもらうことも大事です。
よくあるケースで最初は頚だけ痛かったが、数日後腰も痛みが・・・という場合もあります。
その場合も再度、検査・診断をしてもらい診断書に追加記入してもらうことをおすすめします。
なぜならば、事故の治療部位は原則、医師の診断した部位しか認めないという保険会社が多いからです。

痛い思い、嫌な思いをしたのに負傷部位の治療を認めてくれない。。こんな思いをしないためにも、

もし事故に遭ってしまったら、
 
◎必ず病院を受診し、診断書を出してもらう
◎違和感のある部位は全て診てもらう(後々、痛みが出る可能性があるから)
当院では法律事務所・クリニックとも提携しておりますので、治療だけでなく法律や保険に関して
もなんでもお気軽にご相談下さい。
 

冷えからくる頭痛

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

冷えからによる頭痛の要因のひとつに

座りっぱなし、立ちっぱなし

ふくらはぎの筋肉の動きが少なるためにおこります。

それはふくらはぎは第二の心臓とも言われています。

ここの動きが少なくなると血流が滞りやすくなり、

足もむくんでしまい結果としてからだ全体の血流が悪くなるのです。

これが血流の滞りがメインとなって筋緊張を起こしての頭痛をおこします。

 

女性は特に冷えを感じやすい方が多いです。

夏はクーラーによる『冷え』現象がここ最近目立ちますので、

クーラーの冷たい風が首回り、頭部に当たらないようにストールなど

巻いたりと工夫をして過ごされてみてくださいね。

あと意外ですが扇風機の風が直接からだに当たりすぎるとことも

原因になりますのでご注意くださいね!

 

当院では冷えの改善鍼灸治療をすすめています。

夏は血流を良くして猛暑を乗り切りましょう!

 

 

 

 


湯船につかりギックリ腰対策を。。。

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

今日は、夏に多い『ギックリ腰』ついて書きたいと思います。

ギックリ腰には、軽度なものから

重度になると・・・

・歩くのが困難

・ベットから起きれない

・仕事なんて絶対に行けません

 

なぜギックリ腰を起こしやすいのか?

クーラーや扇風機などの冷房機による『冷え』か関係しています。

 

夏の炎天下で汗が出て服が濡れる

冷房機の効いた部屋で入り体が冷えます

体の血流が悪くなり筋肉が硬くなります

些細な動きによって筋肉を捻り

ギックリ腰になります

 

ギックリ腰は冬に起こりやすいと思われがちですが

夏も同じぐらいギックリ腰を起こしやすい季節です!!!

 

夏場は暑いからと言って、シャワーで済まそうとする人が多く

みられます。シャワーはその時は気持ちいいですが、一日の

疲れをとる事は出来ません。逆に体を冷やしギックリ腰を

起こしやすくなります。

 

お風呂は体を洗うだけのところではありません。

体の疲れを取り、心を癒す場です。

 

ゆっくり湯船につかり、

一日の疲れをとりギックリ腰を予防できます。

 

ちなみに、ギックリ腰になった場合は炎症が起きているので

絶対にお風呂に入らないでくださいね!


箱灸の中身は???

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

早速ですが、『箱灸』ってご存知ですか?

当院では鍼灸治療の一環で『箱灸』治療を行っています。

『箱灸』とは皮膚の広い面積を温める治療方法です。

背中や腰、おへそ回り、下腹部に置いて使用します。

 

 

使用しているお灸ははこの『炭灸』というお灸を使ってます。

実は『箱灸』の中身もこの炭灸なんです。

『炭灸』とはもぐさを炭化させてお灸独特な匂いや煙を最小限に抑えたお灸の種類なんです。

洋服や髪の毛ににおいが付きにくいお灸ですよ!

それと普通のお灸は「もぐさ」の色で茶色っぽいのですが、炭灸は真っ暗なんですよ!

気になる方は『箱灸』の前に『炭灸』をご覧になりませんか。

冷房などで身体が冷えやすい今の時期には最適です。

当院では『箱灸』500円で受けて頂けます。

 


顎を引いて姿勢を正すのはNG!?

 

連日猛暑が続いていますが、

暑さでバテ気味、姿勢どころではない!

という方も多いのではないでしょうか?

 

そこで

今日も姿勢についてお伝えしていきます(*^^)v

 

■顎を引いて姿勢を正すはNG!!

一日を通してスマホやパソコン・勉強などで

うつむく時間が長く続くという方が多いかとお思いますが

その時間が長くなると・・・

 

『顔を前に突き出す姿勢』

 

になってしまします。

 

この姿勢になってしまうと、

●頑固な肩こり・首こり・眼精疲労

●頭痛

●寝違えやすくなる

●上を向いて、うがいが出来ない

●顎がたるみ、二重顎になりやすい

●だらしなく見える

など、いろいろな影響がでてきます。

 

この姿勢に気づき、

とっさに顎を引いて前に出た顔を引っ込める!

 

安易に前に出ているから後ろに引くという動作を無理に行うと

余計に首から肩に緊張がうまれ

症状も悪化する可能性があります。

 

では

どうしたらいいのか、、、

 

 まず、まっすぐ立ちます

 

 お尻の穴を前にもって来る

  お尻にボールペンを挟んで落ちないようにキープ

 

 そのまま、お腹を凹ませます

  そのときに鎖骨を斜め上に引き出すイメージで

 

注意:上半身に力が入らないように意識する!

   胸を張るのではないです。

  

顔が前に出ている姿勢は重心が前に出ている状態です。

それをお腹のインナーマッスル(深層筋)を使い、

重心を骨盤に戻し、上半身の力を抜く方法です。

 

ただ、インナーマッスルが弱く使い方を忘れた状態だと

なかなか難しい姿勢です(゚Д゚;)

 

ですので

当院ではインナーマッスルのトレーニング

『ほのトレ』

も行っております。

上記の姿勢がとりにくい、

姿勢が悪く、正しい姿勢を維持できない

そんな方は是非ご相談ください!


『こむら返り』。。。

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

梅雨も明け、急に37℃以上の猛暑がやってきましたが

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

当院でも、冷房機を付けないと仕事ができません。(^▽^;)💦

 

夜中に体を冷やすことで起こる『こむら返り、足をつる』など

言い方がありますが、、、

 

そうです!!!

 

夜中にふくらはぎに突然起こる激しい痛みです。

 

正式には『腓腹筋痙攣』と呼ばれています。

 

夏に起きやすい原因は3つあります。

1、運動不足

・慢性的な運動不足で筋力低下になり

 こむら返りになりやすい。

 運動不足の高齢者、若い人でも起こります。

 

2、ミネラルバランスの異常

・ミネラルは、筋肉や神経の動きを体内を調節

 するのに欠かせない物質です。そのため、

 ミネラルが不足すると制御できなくなった

 筋肉が痙攣を起こしてしまいます。

 

3、冷えによる血行不良

・足を冷やすことで、血流循環が悪くなり

 寝ているときに突然こむら返りを起こして

 痛くて目が覚める人が多いと思います。

 

『こむら返り』には、

適度な運動

ミネラル分を含んだスポーツドリンクの摂取

体を冷やさないようにしましょう!!!

 

こむら返り・血行不良でお困りの方は、

当院の鍼灸治療がおススメです!

一度受けてみませんか?

 


『うなじ首こり』にご注意!!

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

女性は肩こりや首こりになりやすいです。

その理由としては2つ挙げられます。

 

1)女性特有の首の特徴

首は重さが6~8キロもある頭を支え、上下左右に複雑な動きをコントロールしています。

女性の首は男性と比較すると5~6センチも細く、血流量は筋肉量に比例するため筋肉量が少ない

女性は血流が少なく滞りやすい特徴があります。

 

2)長時間同じ姿勢でいる。

日本の多くの女性はデスクワークの時間が長いなど長時間同じ姿勢でいることが多いです。

長時間同じ姿勢でいると肩や首周辺の筋肉を動かさないため、筋肉の緊張状態が続き、筋肉内の

血流が悪くなります。

1つ目は本来女性が持っている特徴で仕方ありませんが、

2つ目は改善できますよね?

 

ですから、肩こりや首こりに悩んでいる方は

長時間同じ姿勢にならないように30分から1時間に1度は

伸びをしたり肩を回す運動をしてみてはいかがですか?

 

 

当院ではそのような運動の指導もしております。

気になる方はぜひ一度お問い合わせください。

 

 

 

 


冷え性・冷房病

皆さんこんにちは、泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の

ほのか整骨院」です。

 

暑くなり始めるこの時期になると体調が良くない・・・

そんな風に感じておられる方がいたらもしかすると

冷え性」・「冷房病」かもしれません。

冷え性」は、冬に多いと思われがちですが、この時期頃のエアコン

が引き金となり「冷房病」になる人が増えています。

 

「冷え性」・「冷房病」は、

エアコンの使い方も含めて毎日の生活習慣にも深く関わりがあります。

 

まず、

エアコンとの付き合い方

エアコンの標準的な設定温度は25度~28度が良いとされています。

が、体温温度は、人によって違うので「寒い」と感じない温度が基本となります。

エアコンの設定温度は「外気温マイナス3~4度」を一つの目安にしてください。

 

食事は身体を冷やさない物をとる

冷房病や冷え性を予防するには、

「体の芯(中心部)を冷やさない事」が大切です。

体を温める食べ物「温性食物」と言いますが

ショウガ・ネギ・ニンニク・タマネギ・チーズなど・・・

温性食事の入った温かい食べ物を少量でもいいので取りましょう。

 

運動や入浴で血流の改善を。

冷えを最も感じやすいのは足先です。

足先は、心臓から遠いため血流の流れが悪くなりやすいからです。

入浴もシャワーですますよりお湯につかると足が温まり、

水圧によって血流も良くなります。

 

このように予防ポイントを参考に

冷え性、冷房病に気をつけましょう。


熱中症対策を。。。

皆さんこんにちは、

泉ヶ丘駅直結・背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

毎日蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?

体が暑さに慣れていない梅雨明け初夏のこの時期は特に

熱中症に注意が必要です。

 

熱中症というと高齢者や子供がかかるイメージですが、

若者も食生活や睡眠不足などの生活習慣の乱れが続くと

体調不良になりやすく、熱中症のリスクが高まります。

 

熱中症の対策

のどが渇かなくても、こまめに水分補給

 スポーツドリンク・経口補水液などがおススメです!

 コーヒー・アルコールは利尿作用があるため水分摂取に不向きです。

朝食を食べましょう

 食事からも水分・塩分を摂取することができます!

十分に睡眠をとりましょう

日ごろから適度な運動をしましょう

 

日ごろよりしっかり熱中症を予防し、

楽しい夏を過ごしましょう。

 


足を組む=体の歪み

皆さん、こんにちは。

泉ヶ丘駅直結、背骨・骨盤矯正が得意な堺市の「ほのか整骨院」です。

 

突然ですが、椅子に座ったとたんついつい足を組んでしまう

という方も多いのではないでしょうか。

 

ほのか整骨院に来られている方、特に初めて来られた患者さんに多くみられます。

 

足を組む事は、体の歪みに繋がります。

体、骨盤が歪んでいるといろいろなデメリットがあります。

 

肩こり・腰痛・頭痛・便秘また女性に関しては生理痛や生理不順の原因にもなります。

ですから、日ごろから「正しい座り方」を心がけましょう。

 

 

1、両足うら全体を床につけましょう。

 

2、左右のお尻に均等に体重がのるようにしましょう。

 

体の歪みは、ある日突然あらわれるものではありません。

日ごろの生活習慣が少しずつ蓄積されて歪みが出るのです。

歪みのないボデイラインを意識しましょう。


...89101112